現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ケンメリやジャパンを乗り継いだオーナーが最後に日産R34「スカイラインGT-R」を購入し悲願達成! なぜフロントバンパーは純正のまま?

ここから本文です

ケンメリやジャパンを乗り継いだオーナーが最後に日産R34「スカイラインGT-R」を購入し悲願達成! なぜフロントバンパーは純正のまま?

掲載 10
ケンメリやジャパンを乗り継いだオーナーが最後に日産R34「スカイラインGT-R」を購入し悲願達成! なぜフロントバンパーは純正のまま?

さり気なくカスタムしてR34を楽しむ

「GT-R」を得意とする全国のショップを訪問し、そこに集うR濃度の高いユーザーに、GT-Rへの愛情を思い存分に語ってもらいました。今回訪れたのは、昨今GT-Rマーケットで存在感を高めている三重県の「CREWCH(クルウチ)」。紹介するのは、歴代スカイラインを乗り継ぎ、憧れのGT-Rを手に入れた鎌家康幸さん。NISMO製エアロなど多用してスタイリッシュにまとめていますが、フロントマスクはノーマルのままという理由とは?

日産「R34GT-R」の「車検証は婚姻届」!? GT-Rと結婚したい女性オーナーの素顔とは?

パフォーマンスには大満足! 好調を維持したい

ケンメリ(4代目/C110型2ドア)、ジャパン(5代目/C210型4ドア)、R32型GTS(8代目/2ドア)とスカイラインばかり乗り継いできた鎌家さん。その後、必要に迫られてミニバンに乗り替えたが、「やっぱりスカイラインがいい」と8年前に返り咲いた。「これが最後、どうせ買うなら憧れのGT-Rを」と、第2世代と呼ばれるRB26DETTエンジン搭載車の最後となるR34型を選んだ。

購入したのは2000年式、後期の標準車。最初はぼぼノーマルだったという外観は、まずはV-specII用のカーボンボンネットとフロント&リアディフューザーを装着し、サイドスカート/リアアンダー/LEDテールランプは定番のNISMO製をインストール。「最初から装着されていた」というマフラーは純正オプションのNISMO製と、レアなパーツが組み込まれている。

さらに、盗難防止と後方の視認性向上を兼ねるため、バックカメラはトランクのキーシリンダーに内蔵(ドライブレコーダーを装着後は使っていないそうだが)。そのほかリアワイパーは日産「セレナ」用を移植(手で支えなくてもワイパーが立てられるので洗車するときに便利!)するなど、小技もきかせている。

ホイールは初期のRAYS TE37で、ボディカラーに合わせたブルーのステッカーもお気に入り。ブレーキローターはV36型スカイライン用でサイズを拡大するなど、細部までカスタムが行き届いている。

ひとつ疑問に思ったのは、ここまで手を加えているのに、フロントバンパーは未交換。なぜ他と合わせてNISMO製にしなかったのですか? と尋ねると、

「もう歳なのであまりやり過ぎるのもあれかな、と思って控えました。ベイサイドブルーは否が応でも目立ちますから」

と笑う。これは大人の嗜みといったところか。

内装もノーマル然としているが、MFD(マルチファンクションディスプレイ)をNISMO製に、アクセル/ブレーキ/クラッチペダルも後期型のアルミ製にチェンジ。そのほか、カーボン製のバックミラーカバー、GT-Rロゴ入りのシガーソケットライター、コンソールボックス後部にR34基準車用の純正ドリンクホルダーを組み込むなどひと手間、ふた手間プラス。さりげなく自分らしさを加えて楽しんでいる。

エンジンルームはCUSCO製のタワーバー/NISMO製のエアインテーク/クーリングパネル/HPI製のラジエター程度。これにCREWCH製のECUでパフォーマンスアップをしている。

「エンジン本体には手を加えず、パフォーマンス系はCREWCH製のECUと吸排気系のみですが、十分よく走るので満足です。ほぼ、思い通りに仕上がっているので、今後は良好なコンディションをキープするだけですね」

鎌家さんにとってGT-Rは唯一の道楽。「やり過ぎず、触り過ぎず、できる限りともに歩んでいきたい」とも語ってくれた。

* * *

日産「スカイラインGT-R」/「NISSAN GT-R」に特化した専門誌『GT-R Magazine』の中で、高い人気を誇る長寿企画のひとつ「SHOP自慢のRたち見てください」から、オーナーと愛車を紹介しました。GT-R Magazineはこちらから購入できます。

こんな記事も読まれています

どこにもない日産「セレナ」の秘密は、ワンオフパーツにありました。走りを重視したレーシーなチューニングは万全です
どこにもない日産「セレナ」の秘密は、ワンオフパーツにありました。走りを重視したレーシーなチューニングは万全です
Auto Messe Web
スズキ「スイフト」で3ナンバーを取得した理由とは? カスタム沼にはまったのはオートバックスでの出会いがはじまりでした
スズキ「スイフト」で3ナンバーを取得した理由とは? カスタム沼にはまったのはオートバックスでの出会いがはじまりでした
Auto Messe Web
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
Auto Messe Web
トヨタ「GRヤリス」を奥様の要望で購入…さらに奥様のために増車注文中。同じクルマを2台買うほどハマったカスタムメニューとは
トヨタ「GRヤリス」を奥様の要望で購入…さらに奥様のために増車注文中。同じクルマを2台買うほどハマったカスタムメニューとは
Auto Messe Web
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
「最低地上高」とは何を指す? 測定ポイントや何センチまで大丈夫か、車検に通る基礎知識のまとめ「車高調の場合の測定はどうする?」
「最低地上高」とは何を指す? 測定ポイントや何センチまで大丈夫か、車検に通る基礎知識のまとめ「車高調の場合の測定はどうする?」
Auto Messe Web
試乗プレイバック  中古車見つけたら即買い!!! 日産ジュークNISMOはチューニングSUVのパイオニア!!
試乗プレイバック  中古車見つけたら即買い!!! 日産ジュークNISMOはチューニングSUVのパイオニア!!
ベストカーWeb
着地寸前のトヨタ「ハリアー」は奥様の通勤用! 見た目は男気あふれるもののエアサスにレカロシートなど愛妻家仕様となっていました
着地寸前のトヨタ「ハリアー」は奥様の通勤用! 見た目は男気あふれるもののエアサスにレカロシートなど愛妻家仕様となっていました
Auto Messe Web
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
くるまのニュース
シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
くるまのニュース
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
旧車王
【さみしい・・・】気持ちのいいクルマと言えばオープンカー その数はどんどん減っている お薦めのコンバーチブルの中古車×5台を紹介!
【さみしい・・・】気持ちのいいクルマと言えばオープンカー その数はどんどん減っている お薦めのコンバーチブルの中古車×5台を紹介!
AutoBild Japan
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
リアルすぎる! スカイライン GT-Rのウェットティッシュケースに新色が登場。
リアルすぎる! スカイライン GT-Rのウェットティッシュケースに新色が登場。
くるくら
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」に「ブラックバッジ」が同時発表! まさに600馬力のV12エンジンを搭載した破壊神です
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」に「ブラックバッジ」が同時発表! まさに600馬力のV12エンジンを搭載した破壊神です
Auto Messe Web
「宝石」のようなレーシングカー MGA ツインカム・ワークスマシン(2) 競技人生を静かに物語る凛々しさ
「宝石」のようなレーシングカー MGA ツインカム・ワークスマシン(2) 競技人生を静かに物語る凛々しさ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

10件
  • vrh********
    >なぜフロントバンパーは純正のまま?

    サイドとリアだけニスモエアロ装着ってのは34界隈ではよくある話。
  • ケミトシ
    >なぜフロントバンパーは純正のまま?
    外層弄る前提なのが不思議。
    ノーマルバンパー&フェンダーが一番カッコいい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村